【2024】一度は行きたい祇園のおすすめ観光スポット32選!観光マップ付きで紹介

京都観光で外せない祇園エリアには、日本らしさや歴史を感じられる場所がたくさんあります。

今回は、そんな祇園エリアで一度は行きたいおすすめの観光スポット32選をまとめてご紹介します。

それぞれの位置関係などがわかるようにまとめたマップも記事後半に載せているので、観光ルートの参考にしてください。

また、祇園でおすすめのホテルや着物レンタルについても触れているので、ぜひ最後までご覧ください。

toc
目次
1 | 行った方がいい祇園のおすすめ観光スポット32選!
1-1 | 京都といえばやっぱりここ|清水寺
1-2 | 自分に似た顔を探そう|三十三間堂
1-3 | 鳥居がズラリと並ぶ|伏見稲荷大社
1-4 | 京都市最古の公園|円山公園
1-5 | 風情たっぷりの京の街|花見小路通
1-6 | 秀吉の魂が眠る場所|高台寺
1-7 | 舞妓さんが歩く道|先斗町(ぽんとちょう)
1-8 | 西日本の近代アートを見る|京都国立近代美術館
1-9 | 信長ゆかりの地|本能寺
1-10 | 可愛い小動物に癒される|京都市動物園
1-11 | 朱色の大鳥居が美しい|平安神宮
1-12 | 人気のフォトスポット|蹴上インクライン
1-13 | 京都のグルメを食べ歩き|錦市場
1-14 | 120年以上の歴史を感じて|京都国立博物館
1-15 | 紅葉の名所|禅林寺永観堂
1-16 | 縁にまつわる神社|安井金比羅宮
1-17 | 現代京都のシンボル|京都タワー
1-18 | カフェ巡りが好きなら|哲学の道
1-19 | 大政奉還の舞台|元離宮二条城
1-20 | 天皇や貴族が過ごした場所|神泉苑
1-21 | 朱色が美しい京都最古の神社|下鴨神社(賀茂御祖神社)
1-22 | 枝垂桜と五重塔が美しい|東寺
1-23 | 祇園のシンボル「祇園さん」|八坂神社
1-24 | 迫力満点、京都最古の塔|八坂の塔
1-25 | 可愛らしいフォトスポット|八坂庚申堂
1-26 | CMやドラマでおなじみ|祇園 巽橋
1-27 | 日本最大級の木造門|知恩院
1-28 | 日本最古の劇場|南座
1-29 | 京都散策のおすすめスポット|二寧坂
1-30 | 北条所ねねゆかりの地|ねねの道
1-31 | 本好きにはたまらない|恵文社一乗寺店
1-32 | 漫画好きなら訪れたい|京都国際マンガミュージアム
2 | 祇園の観光スポット一覧MAP
3 | 祇園周辺のおすすめホテル一覧
3-1 | えいせん京
3-2 | ふふ 京都
3-3 | リヴェルト京都鴨川
4 | 京都・祇園の街歩きを きものレンタル wargoで特別に
5 | まとめ

行った方がいい祇園のおすすめ観光スポット32選!

行った方がいい祇園のおすすめ観光スポット32選!

祇園観光で行くべきおすすめ観光スポット32選を一気にご紹介します。気になる場所があれば、マップや公式サイトも合わせてチェックしてください。

京都といえばやっぱりここ|清水寺

京都といえばやっぱりここ|清水寺

京都観光で最も人気とも言える定番の観光スポット・清水寺は、外せない場所です。

400年の歴史をもつ清水寺は、今までも補修を繰り返してきました。職人による復元で、現在も建立当時の美しさを保っています。

また、周辺が山や木々に包まれている清水寺では、季節ごとに異なる美しい景色が見られます。行ったことのない方はもちろん、見たことのない季節がある方も、ぜひ足を運んでみてください。

住所:京都府京都市東山区清水1-294

アクセス:市バス 五条坂より徒歩10分

営業時間:6:00~18:00(イベント時は21:00まで)

定休日:なし

拝観料:一般400円、小中学生200円

電話番号:075-551-1234

公式サイト:音羽山 清水寺

自分に似た顔を探そう|三十三間堂

自分に似た顔を探そう|三十三間堂

京都観光の名所、三十三間堂前は後白河法皇の離宮ないに創建された御堂です。1,001の観音像がズラリと並ぶ堂内が見どころですが、実はこの観音像はそれぞれお顔が異なり、自分に似た顔が1つはあるとも言われています。

友人や家族と訪れた際には、ぜひお互いに似ている観音様を探してみてください。

住所:京都府京都市東山区三十三間堂廻り657

アクセス:市バス 博物館三十三間堂前よりすぐ

営業時間:8:30~17:00(11月16日~3月31日は9:00~16:00)

定休日:なし

拝観料:大学生以上600円、中高生400円、子ども300円

電話番号:075-561-0467

公式サイト:蓮華王院 三十三間堂

鳥居がズラリと並ぶ|伏見稲荷大社

鳥居がズラリと並ぶ|伏見稲荷大社

伏見稲荷大社は、京都のお寺随一のフォトスポットとしても有名な場所です。ズラリと並ぶ朱色の鳥居の中は、まるで異世界のようで、思わずドキドキしてしまうでしょう。

商売繫盛や五穀豊穣の神様として厚い信仰を集め、長く親しまれているお稲荷さんで御利益を頂きましょう。ちなみに、安産、万病平癒、学業成就などの祈願もできるため、学生さんや妊婦さん、闘病中の方などにもおすすめです。

住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68

アクセス:市バス 伏見稲荷大社前より徒歩7分

営業時間:24時間

定休日:なし

拝観料:無料

電話番号:075-641-7331

公式サイト:伏見稲荷大社

京都市最古の公園|円山公園

京都市最古の公園|円山公園

京都最古の公園として、長い間親しまれている丸山公園では、春には美しい枝垂桜を見ることができます。夜間のライトアップ期間なら、一層綺麗な夜桜を堪能できます。

ちなみに、現在の枝垂桜は2代目で、1代目は昭和22年に枯死しています。現在の枝垂桜の容姿も、高さ12m、幹回り2.8m、枝張り10mと立派です。春に祇園に訪れる方は、ぜひ円山公園の枝垂桜を見に行ってみてください。

住所:京都府京都市東山区円山町

アクセス:市バス 祇園よりすぐ

営業時間:24時間

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:075-561-1778

公式サイト:円山公園

風情たっぷりの京の街|花見小路通

風情たっぷりの京の街|花見小路通

京都の風情たっぷりの街、花見小路通は人気の観光スポットの1つです。花見小路には紅殻格子に犬矢来と、祇園情緒を感じさせるお茶屋の家並みが続きます。どこか懐かしいような、心落ち着く通りとして、地元の人からも観光客からも親しまれています。

石畳の道を歩けば、お仕事に向かう舞妓さんや芸妓さんを見られるかもしれません。ただし、お舞妓さんや芸妓さんはお仕事中であるため声をかけたり足止めしたりせず、目で見るのみに収めましょう。

住所:京都府京都市東山区祇園町南側

アクセス:市バス 祇園よりすぐ

営業時間:店舗による

定休日:店舗による

公式サイト:祇園商店街振興組合

秀吉の魂が眠る場所|高台寺

秀吉の魂が眠る場所|高台寺

高台寺は、豊臣秀吉の正室である北政所ねね(きたのまんどころねね)が慶弔11年に改創したお寺です。

徳川家康の財政援助もあり荘厳なお寺となった高台寺は、何度も火事によって多くの堂宇を失いました。しかし、現在も開山堂、霊屋、茶室の傘亭・時雨亭、表門、観月台が残り安土桃山時代の華麗な趣を残しています。

また当時の原型を留めている庭園は、ぜひ一度見ておきたい名所です。

住所:京都府京都市東山区高台寺下河原町

アクセス:市バス 東山安井より徒歩7分

営業時間:9:00~17:00

定休日:なし

拝観料:大人600円、中高生250円

電話番号:075-561-9966

公式サイト:高台寺

舞妓さんが歩く道|先斗町(ぽんとちょう)

舞妓さんが歩く道|先斗町(ぽんとちょう)

先斗町(ぽんとちょう)は、たくさんの京都のお店が軒を連ねる通りです。鴨川に沿った南北500mの細い通りは、京都では有名な花街で、昔も今も舞妓さんが歩く場所として知られています。

先斗町では和食店やバー、和菓子店の他、イタリア料理店や喫茶店などもあるため、お腹がすいた頃にぜひ立ち寄ってみてください。

住所:京都府京都市中京区若松町

アクセス:京阪本線三条駅より徒歩5分

営業時間:店舗による

定休日:店舗による

公式サイト:先斗町

西日本の近代アートを見る|京都国立近代美術館

西日本の近代アートを見る|京都国立近代美術館

和文化や歴史から一旦離れ、近代アートなどを楽しみたいときは京都国立近代美術館がおすすめです。時期により様々な現代アート作品の企画展をおこなっており、新たな刺激を得られるでしょう。

京都国立近代美術館にはショップやカフェも併設されているので、作品を見た後は関連グッズを買ったりカフェで余韻に浸りつつ休憩したりしてください。

住所:京都府京都市左京区岡崎円勝寺町26-1

アクセス:市バス 岡崎公園 美術館・平安神宮前より徒歩5分

営業時間:9:30~17:00

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)、年末年始

入館料:展覧会による

電話番号:075-761-9900

公式サイト:京都国立近代美術館

信長ゆかりの地|本能寺

信長ゆかりの地|本能寺

織田信長ゆかりの地としてよく知られている本能寺は、拝観料無料で見学できます。信長は生涯で4回は本能寺に滞在していたと記録されており、そのうちの1つが本能寺の変です。

信長がしばしば滞在した本能寺へ実際に足を運び、歴史と照らし合わせながら見学することで新たな発見や気づきがあるかもしれません。

住所:京都府京都市中京区寺町通御池下ル下本能寺前町522

アクセス:地下鉄京都市役所前駅よりすぐ

営業時間:6:00~17:00

定休日:なし

拝観料:無料

電話番号:075-231-5335

公式サイト:本能寺

可愛い小動物に癒される|京都市動物園

可愛い小動物に癒される|京都市動物園

動物が好きな方や家族連れにもおすすめなのが、京都市動物園です。

京都市動物園ではインドオオコウモリやケープハイラックス、マンドリル、といった珍しい動物が飼育されています。

他にもテンジクネズミやフェネックなど可愛らしい小動物も多数生活しているので、動物に癒されたいならぜひ立ち寄ってみてください。

住所:京都府京都市左京区岡崎法勝寺町岡崎公園内

アクセス:地下鉄蹴上駅より徒歩5分

営業時間:9:00~16:30(12~2月は16:00まで)

定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始

入場料:一般750円、中学生以下無料

電話番号:075-771-0210

公式サイト:京都市動物園

朱色の大鳥居が美しい|平安神宮

朱色の大鳥居が美しい|平安神宮

平安神宮は、平安遷都1,100年を記念して明治28年に創建された神社です。第50代桓武天皇をお祀りしています。

大極殿、応天門、蒼龍楼、白虎楼、歩廊・龍美殿などは、創建当時のまま現在も残されており、美しい朱色と緑は目を見張るものがあります。

通常、神苑の拝観は有料ですが、6月上旬に1日と9月19日のみ無料公開されるため狙って訪れるのも良いでしょう。

住所:京都府京都市左京区岡崎西天王町

アクセス:市バス 岡崎公園 美術館・平安神宮前よりすぐ

営業時間:8:30~17:30

定休日:なし

拝観料:無料(神苑は600円)

電話番号:075-761-0221

公式サイト:平安神宮

人気のフォトスポット|蹴上インクライン

人気のフォトスポット|蹴上インクライン

蹴上インクラインは、南禅寺近くにある京都市文化財に指定されている廃線です。全長582mの長い線路は、1891年から1948年まで実際に利用されていました。

線路沿いには桜が植えられており、満開の時期には絵の中のような美しい景色を見せてくれます。その他、積雪や夏の青空とも相性の良い蹴上インクラインは、祇園観光の際にはぜひ立ち寄りたい観光スポットです。

住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町

アクセス:地下鉄蹴上駅よりすぐ

営業時間:24時間

定休日:なし

京都のグルメを食べ歩き|錦市場

京都のグルメを食べ歩き|錦市場

京都のグルメを食べ歩きできる絶好の観光スポットとして大人気の錦市場は、390mの長距離にわたってお店が並ぶ商店街です。

400年の歴史がある錦市場は奥深く、珍しい食材や京都独自の食文化に実際に触れることができます。専門家の知識を聞いたうえで美味しい京都のグルメを食べ歩いてみませんか?

住所:京都府京都市中京区 富小路通四条上る西大文字町609

アクセス:市バス 市場高倉(大丸百貨店前)より徒歩2分

営業時間:店舗による

定休日:店舗による

電話番号:075-211-3882(京都錦市場商店街振興組合)

公式サイト:錦市場商店街

120年以上の歴史を感じて|京都国立博物館

120年以上の歴史を感じて|京都国立博物館

京都国立博物館は、明治30年に開館し、現在まで120年以上の歴史を持つ博物館です。

展示には特別展、名品ギャラリー、庭園のみの期間がそれぞれあり、観覧料や開館時間が変わります。訪れる際には必ず公式サイトにて確認しましょう。

ちなみに、敷地内には屋外展示もあるため立ち寄る際にはぜひ見て回ってください。

住所:京都府京都市東山区茶屋町527

アクセス:市バス 博物館・三十三間堂前よりすぐ

営業時間:展示・期間による

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

入館料:展示・期間による

電話番号:075-525-2473(テレホンサービス)

公式サイト:京都国立博物館

紅葉の名所|禅林寺永観堂

紅葉の名所|禅林寺永観堂

禅林寺永観堂は、秋になると美しい紅葉に覆われる名所としても知られているお寺です。浄土宗西山禅林寺派の総本山で、その歴史は853年にまでさかのぼります。

禅林寺永観堂は長い歴史の中で火事や震災などに見舞われながらも、修復や増築をしながら現在の姿になりました。

紅葉の名所としてはもちろんですが、歴史あるお寺として、知識をつけてから拝観することでより深いところまで見ることができるでしょう。

住所:京都府京都市左京区永観堂町48

アクセス:市バス 南禅寺永観堂道より徒歩3分

営業時間:9:00~17:00

定休日:なし

拝観料:一般600円、小中高生400円

電話番号:075-771-4243

公式サイト:禅林寺永観堂

縁にまつわる神社|安井金比羅宮

縁にまつわる神社|安井金比羅宮

安井金比羅宮は、「縁」にまつわる神社として現在もSNSなどでしばしば話題になる場所です。強い縁切り、縁結びの力があるとされており、強すぎる故に特に縁切りについては「生半可な気持ちでは祈らない方が良い」とまで言われています。

SNSなどでは縁切りが話題になりがちですが、縁結びの御利益もある安井金比羅宮では、ぜひ良縁祈願をしてみてください。

住所:京都府京都市東山区下弁天町70

アクセス:市バス東山安井より徒歩1分

営業時間:24時間

定休日:なし

参拝料:無料

電話番号:0755615127

公式サイト:安井金比羅宮

現代京都のシンボル|京都タワー

現代京都のシンボル|京都タワー

京都タワーは、現代京都のシンボルとも言える観光スポットです。JR京都駅からすぐの場所にあるため、他県から新幹線で訪れる場合は最初に見られる京都名物でしょう。

京都タワーには360度展望台やスカイラウンジ、ホテル、レストランなどが併設されており、特に展望台は人気の場所です。京都の町を360度見渡せる京都タワーの展望台から、実際に行った場所やこれから行く場所を探すのも面白いです。

住所:京都府京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町721-1

アクセス:JR京都駅より徒歩2分

営業時間:9:00~21:00

定休日:なし

入場料:大人900円、高校生700円、小中学生600円、幼児200円

電話番号:075-361-3215

公式サイト:京都タワー

カフェ巡りが好きなら|哲学の道

カフェ巡りが好きなら|哲学の道

カフェ好きな方におすすめの観光スポットが、哲学の道です。

哲学の道は、若王子橋から浄土寺橋までの疏水に沿った約2kmの小路のことを言います。桜並木や紅葉、ツツジなどが季節ごとに彩るこの道沿いには、カフェやショップが並ぶため、のんびり散策するのに向いています。

季節ごとの景色やカフェ巡りで、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?

住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷西寺ノ前町 哲学の道

アクセス:市バス 二銀閣寺道または南禅寺永観堂よりすぐ前

公式サイト:哲学の道

大政奉還の舞台|元離宮二条城

大政奉還の舞台|元離宮二条城

元離宮二条城は、慶長8年(1603年)に建てられ、現在は世界遺産にも登録されているお城です。元々は天皇が住む京都御所の守護、将軍上洛の宿泊所として造られ、使われました。

そんな二条城は、1867年に大政奉還を表明した舞台としても記録されています。

大きく歴史が動いた瞬間の舞台となった元離宮二条城は、ぜひ一度は行くべきと言える京都のおすすめ観光スポットです。

住所:京都府京都市中京区二条城町541

アクセス:地下鉄二条城前駅よりすぐ

営業時間:8:45~16:00

入城料:一般800円、中高生400円、小学生300円(二の丸御殿を拝観する場合、一般のみ1,300円、他は同額)

電話番号:075-841-0096

公式サイト:哲学の道

天皇や貴族が過ごした場所|神泉苑

天皇や貴族が過ごした場所|神泉苑

神泉苑は、794年に桓武天皇により造られました。自然を取り込んだ大規模な庭は必見です。

当時の天皇や貴族が集まり、庭や建物内で遊戯などをしていたと言われています。また、小川河口には船着き場と思われる場所があり、舟での出入りに使われていたと考えられています。

かつて天皇や貴族が過ごした場所へ降り立ち、どのような景色や雰囲気があるのか感じてみてはいかがでしょうか?

住所:京都府京都市中京区御池通神泉苑東入ル門前町167

アクセス:市バス神泉苑前よりすぐ

営業時間:7:00~20:00

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:075-821-1466

公式サイト:神泉苑

朱色が美しい京都最古の神社|下鴨神社(賀茂御祖神社)

朱色が美しい京都最古の神社|下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社は、世界遺産に登録されている京都最古の神社の1つです。緑が茂る森の中に佇む朱色の鳥居と本殿や社務所などの建物は美しく、フォトスポットとしても人気の高い場所として知られています。

下鴨神社は正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)と言いますが、現在では下鴨神社という呼び方が一般化しています。縁結び、美麗祈願、お祓いと様々なお社があり、それぞれの参拝が可能です。

住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59

アクセス:市バス 下賀茂神社前よりすぐ

営業時間:10:00~16:00

定休日:なし

拝観料:無料

電話番号:075-781-0010

公式サイト:下鴨神社

枝垂桜と五重塔が美しい|東寺

枝垂桜と五重塔が美しい|東寺

春には満開の枝垂桜と五重塔を一緒に見ることができる東寺は、歴史好きにも写真好きにも人気の場所です。世界遺産にも登録された歴史的価値とその美しさで、国内外から多くの観光客が訪れます。

東寺は平安遷都とともに建立された国立のお寺であり、日本初の密教寺院でありました。御影堂では弘法大師空海に倣い一の膳、二の膳、お茶を出してもらえます。東寺を訪れた際は、ぜひ御影堂に上がりましょう。

住所:京都府京都市南区九条町1

アクセス:市バス東寺東門前、東寺南門前、九条大宮、東寺西門前よりすぐ

営業時間:5:00~17:00

定休日:なし

拝観料:無料

電話番号:075-691-3325

公式サイト:東寺

祇園のシンボル「祇園さん」|八坂神社

祇園のシンボル「祇園さん」|八坂神社

八坂神社や平安遷都以前からある古い神社で、祇園では長く親しまれ続けている神社です。「祇園さん」とも呼ばれており、祇園のシンボルとなっています。

あらゆる災いを祓う素戔嗚尊(すさのをのみこと)を始めとして多くの神様をお祀りしており、色々な御利益があると考えられます。

全国約2,300の八坂神社の総本社をぜひ一度お参りしましょう。

住所:京都府京都市東山区祇園町北側625

アクセス:市バス 祇園よりすぐ

営業時間:24時間

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:075-561-6155

公式サイト:八坂神社

迫力満点、京都最古の塔|八坂の塔

迫力満点、京都最古の塔|八坂の塔

八坂の塔は、京都最古の塔と伝えられる五重塔です。聖徳太子によって建立された法観寺にある塔で、足利義教によって再建され現在は46mもの高さで残っています。

八坂の塔は間近で見たり内部を見学したりするのはもちろんですが、遠目に見るのもおすすめです。八坂通りなど、八坂の塔が見える通りから遠目に見ても迫力満点、写真映えもする姿を拝めます。

住所:京都府京都市東山区清水八坂上町388

アクセス:市バス 清水道より徒歩5分

営業時間:10:00~15:00

定休日:不定休

拝観料:中学生以上500円

電話番号:075-551-2417

公式サイト:京都府観光ガイド

可愛らしいフォトスポット|八坂庚申堂

可愛らしいフォトスポット|八坂庚申堂

インスタ映えスポットとして、若者を中心に人気を集めている八坂庚申堂(やさかこうしんどう)は、「庚申さん」のお寺です。

庚申さんとは干支の申のことで、敷地内には各所に猿を模したものを見ることができます。

中でも庚申さんのお使いであるお猿さんに願いを託す「くくり猿」が人気で、カラフルなくくり猿が大量にくくられた様は可愛らしい見た目となっています。境内のいたるところに吊るされたくくり猿を探したり、自分で吊るしたりしてみてください。

住所:京都府京都市東山区金園町390

アクセス:市バス清水道より徒歩3分

営業時間:9:00~17:00

定休日:なし

拝観料:無料

電話番号:075-541-2565

公式サイト:八坂庚申堂

CMやドラマでおなじみ|祇園 巽橋

CMやドラマでおなじみ|祇園 巽橋

祇園にある巽橋は、CMやドラマでも頻繁に使われる撮影スポットの1つです。左京区から東山区にかけて流れる白川の新橋通りから白川南通りが重なる位置にかかっています。

石畳、町家、桜と京都らしい景色にかかる橋は絶好のフォトスポットです。多くの観光客が訪れる場所でもあり、春は特に人気のスポットとなります。

住所:京都市東山区清本町372

アクセス:京阪 祇園四条駅より徒歩5分

公式サイト:なし

日本最大級の木造門|知恩院

日本最大級の木造門|知恩院

知恩院は浄土宗の総本山であり、1133年より長い時間人々に親しまれてきました。見どころは多々ありますが、中でも日本最大級の木造門「三門」は圧巻です。

三門の構造は五間三戸、二階二重門、入母屋造本瓦葺(いりもやづくりほんがわらぶき)で高さ24m、横幅50m、屋根瓦は約7万枚使われています。ここまで大規模な木造門は滅多に見られないため、祇園観光の際はぜひ立ち寄ってみてください。

住所:京都府京都市東山区林下町400

アクセス:市バス知恩院前より徒歩5分

営業時間:5:30~16:00(12~2月は6:00~16:00、6~8月は5:00~16:00)

定休日:なし

入場料:高校生以上500円、小中学生250円

電話番号:075-531-2111

公式サイト:浄土宗総本山 知恩院

日本最古の劇場|南座

日本最古の劇場|南座

南座は、日本最古の現存する劇場です。外観から歴史の重みを感じられる建物では、現在でも、本格的な歌舞伎を始め現代歌舞伎や新喜劇などのお笑いイベントなど、日時によって様々な演目が上演されています。

チケットがなくても、外観だけ見るのもおすすめです。特に夜の南座は、灯りが灯って美しい姿を見せてくれます。

住所:京都府京都市東山区四条大橋東詰

アクセス:京阪 祇園四条駅よりすぐ

営業時間:公演による

定休日:公演による

入場料:公演による

電話番号:0570-000-489(ナビダイヤル)

公式サイト:松竹 南座

京都散策のおすすめスポット|二寧坂

京都散策のおすすめスポット|二寧坂

二寧坂は食べ歩きや買い物におすすめの観光スポットです。グルメはもちろん、京都ならではの和雑貨などのお店も多数あるため、観光らしく楽しい時間を過ごせるでしょう。

二寧坂は大正時代の雰囲気も残る風情ある坂で、フォトスポットとしても人気があります。日本家屋のスターバックスは二寧坂の景観ならではです。ぜひ立ち寄って、京都風の内装も楽しんでください。

住所:京都府京都市東山区桝屋町清水2丁目

アクセス:市バス清水道より徒歩5分

営業時間:店舗による

定休日:店舗による

公式サイト:なし

北条所ねねゆかりの地|ねねの道

北条所ねねゆかりの地|ねねの道

北政所(きたまんどころ)ねねに所縁のある地として知られる「ねねの道」では、風景を楽しみながらの散策やショッピングを楽しめます。

北政所ねねが19年の余生を送ったこの地は、高台寺道として知られていましたが電線の地中化や御影石を敷き詰めて石畳を整備したことで京都らしい風情ある景色に落ち着きました。

写真を撮りながら歩いたり、見つけたお店に立ち寄ったりしながらのんびり歩くのがおすすめです。

住所:京都府京都市東山区下河原町

アクセス:市バス東山安井より徒歩5分

電話番号:0755312288

公式サイト:祇園商店街振興組合

本好きにはたまらない|恵文社一乗寺店

本好きにはたまらない|恵文社一乗寺店

恵文社 一乗寺店は、書籍や本にまつわるグッズを扱うお店です。実店舗はここにしかなく、他はオンラインストアのみで営業しています。

昭和か大正の頃を思わせる店舗では、落ち着いた気持ちで本を見たり、グッズなどの雑貨を見たりすることができます。もちろん気に入ったものがあれば購入できるので、ぜひ実際に立ち寄って手に取って商品を見てみてください。

住所:京都府京都市左京区一乗寺払殿町10

アクセス:叡山電鉄叡山本線一乗寺駅より徒歩3分

営業時間:11:00~19:00

定休日:元日

電話番号:075-711-5919 

公式サイト:恵文社

漫画好きなら訪れたい|京都国際マンガミュージアム

漫画好きなら訪れたい|京都国際マンガミュージアム

京都国際マンガミュージアムでは、文字通り国内外問わず漫画作品や漫画にまつわる展示を見ることができます。

企画展、イベント、常設展示などがあり、マンガ工房や制作依頼ブースまであります。漫画や絵が好きな方なら、ワクワクしてしまうこと間違いありません。

制作実演やニガオエコーナー、えむえむ紙芝居などは常設展示なので、いつ訪れても見たり体験したりすることができます。

住所:京都府京都市中京区烏丸通御池上ル

アクセス:地下鉄烏丸御池駅よりすぐ

営業時間:10:30~17:30

定休日:水曜日、年末年始、メンテナンス期間

入館料:大人900円、中高生400円、小学生200円

電話番号:075-254-7414

公式サイト:京都国際マンガミュージアム

祇園の観光スポット一覧MAP

祇園周辺のおすすめホテル一覧

祇園周辺のおすすめホテル一覧

祇園周辺で宿泊するならおすすめのホテルをピックアップしました。旅行で訪れる際の参考にして下さい。

えいせん京

えいせん京

えいせん京は露天風呂のある和風ホテルです。京都の観光気分をそのままに、のんびり休むことができます。

住所:京都府京都市左京区北白川地蔵谷町1-248

アクセス:京都バス地蔵谷よりすぐ

電話番号:075-781-4525

公式サイト:えいせん京

ふふ 京都

ふふ 京都

ふふ 京都は、光によってデザインされた落ち着きのある和風ホテルリゾートです。温泉を始め、日本文化をたっぷり盛り込んだホテルで、ゆったりと過ごせます。

住所:京都府京都市左京区南禅寺草川町41

アクセス:JR蹴上駅より徒歩7分

電話番号:0570-0117-22

公式サイト:ふふ 京都

リヴェルト京都鴨川

リヴェルト京都鴨川

リヴェルト京都鴨川は、京都料理を部屋で食べられるプライベート派のホテルです。屋内は洋風な要素が多いものの、提供される料理やサービスからは日本文化や京都文化を強く感じられます。

住所:京都府京都市上京区青龍町202

アクセス:京阪本線出町柳駅より徒歩5分

電話番号:075-251-2550

公式サイト:リヴェルト京都鴨川

京都・祇園の街歩きを きものレンタル wargoで特別に

京都・祇園の街歩きを京都きものレンタルで特別に

京都・祇園は日本文化が強く残る場所です。舞妓さんや芸妓さんが歩く街を散策するなら、ぜひ浴衣や着物を纏ってみませんか?

浴衣や着物は京都の街によく馴染みます。写真によく映えることはもちろんですが、海外からのお客さんから声をかけられることもあるかもしれません。

非日常を味わいたいなら、ぜひ浴衣や着物で祇園を歩きましょう。

浴衣や着物を自分で持って行ったり着付けたりするのは難しいですが、きものレンタル wargoならその日だけのレンタルと着付けが可能です。

手軽な着物レンタルで、京都・祇園観光を特別な時間にしませんか?

京都・祇園の街歩きを きものレンタル  wargoで特別に

まとめ

まとめ

京都・祇園には日本文化や歴史を強く感じられる場所が集まっています。街そのものが独特な京都の街には、日本最古の建物や門もたくさんあります。

ぜひ色々な場所に足を運んで、歴史や文化に直に触れてみてください。

日本文化や景色が残る京都・祇園を歩くなら浴衣や着物がおすすめです。気軽にレンタルできるきものレンタル wargoで、ぜひ京都・祇園観光を特別なものにしてはいかがでしょうか?


また、京都のおしゃれなおすすめのパーティー会場をお探しの方は、こちらをご利用ください。

京都・祇園の街歩きを きものレンタル  wargoで特別に