黒留袖は、もっとも格が高い着物のひとつといわれています。着る機会も限られており、たとえば子どもの結婚式など特別な場面です。そのため、いざ着るとなると、どのように選んで良いのか分からないと、多くの方が戸惑うことでしょう。
特に結婚式などは、相手の方や、招待客に対して失礼のないものを選ばないといけません。今回は、 40代・ 50代の方におすすめする、年代にあった黒留袖の選び方をご紹介します!
シーン別でみる黒留袖の選び方
黒留袖は、場違いなものや見た人が不快に思うような着こなしを避ければ、基本的には好きな柄や好みの印象のものを選んで良いとされています。もともと黒留袖はフォーマルな装いで、おめでたいことを意味する柄があしらわれているため、どなたでも素敵に着こなしていただける着物です。
年代や立場によって「これを着なければいけない」という明確なルールは設けられていません。黒留袖はおめでたい場で着ることが多いと思います。
基本的には好みのものを選んで良いとお伝えしましたが、自分がどのような立場で着るのかによって配慮する必要はあります。たくさんある種類のなかからどの柄を選ぶのか、柄の入る位置や範囲はどのようなものが良いのか、注意すべき点もさまざまです。
今回は、とくに黒留袖を着ることが想定される結婚式を例にみていきましょう。
子どもの結婚式の場合
新郎新婦の母として結婚式で黒留袖を着る場合は、新婦より目立つような柄を避けて着物を選びましょう。結婚式に出席してくれた方は、新郎新婦を見ているだけではなく、その母も見ています。
どんなお母さんなのだろうか?と目を向けられた際に、上品さが際立つような装いにしましょうそのため、やや落ち着いた雰囲気になることを心がけます。結婚式はおめでだい場なので、格式高い鳳凰や鶴、亀などの図柄がおすすめです。
プラスアルファで個性を出したいときは、袋帯に工夫を施すと良いでしょう。
親戚として結婚式に参加する場合
結婚式の主役は、新郎新婦です。親戚として出席する場合は、目立たないように脇役に徹することを心がけましょう。
また、新郎新婦の母も黒留袖を着ているため、柄が似たようなものにならないように配慮することも大切です。事前に確認しておくと安心ですね。確認することが難しい場合は、上品で小さな絵柄が裾に描かれたものがおすすめです。
年齢別でみる黒留袖の選び方
「この年代はこの柄!」といった明確な決まりはありませんが、年齢に相応しい柄はあります。柄や配色、柄の位置などによっても似合う年代があります。それぞれの年代でおすすめの柄をみていきましょう♪
50代以上の方におすすめの柄
50代前半~後半の方におすすめの黒留袖は、裾の模様の面積が小さく、模様の位置も全体的に低めに入っているものです。大きな柄が広範囲に入っているものよりも、落ち着いた上品な雰囲気となります。柄の色は華やかなものよりは地味にならない程度に控えめなものを選ぶと、着物だけが目立つといったことを避けることができます。
色味がどのようなものが良いか不安な場合は、使っている色の数が少ないものを選ぶと良いでしょう。
30代後半~50代前半におすすめの柄
30代後半~ 50代前半の方におすすめの黒留袖は、裾の模様の面積が広いものです。膝上まで柄が入っているとオシャレに見えます。柄は牡丹や桜、若松などがとても似合います。可愛らしさを出したい場合は、淡い色味の柄がおすすめです。
もし控えめで落ち着いた柄の黒留袖を選んだ場合、華やかな色味の袋帯を合わせることで若々しさをプラスすることができます。
40代・50代が素敵に着こなせる柄
黒留袖を素敵に着こなしたい 40代・ 50代の方におすすめの柄は、モダンな柄です。黒留袖の柄は花模様や鶴、亀などお祝い事に相応しい柄がたくさんあります。ひとつの黒留袖にいくつもの柄があしらわれていることも多いので、モダンな雰囲気であっても、格式高い上品な印象となります。
40代・ 50代の方は、伝統的で古風な柄を少しモダンな雰囲気に仕上げたものを上品に着こなすことで、より一層オシャレさが際立ちます。特に最近人気があるモダン柄は、この年代だからこそ着こなせる柄といえるでしょう♪
まとめ
きものレンタル wargo は、京都をはじめ浅草・鎌倉・金沢・大阪・福岡など人気観光地や駅近くに展開しています。「着物を着たい」という気持ちにお応えできるよう、たくさんの着物を取り扱っております。
40代・ 50代の方に相応しい昔から人気のある伝統的な柄や、近年人気が高いモダンな雰囲気のものまで多数ご用意しております。初めて黒留袖を着られる方にも安心して頂けるように、着物のコーディネートや柄の選び方など丁寧にアドバイスさせて頂きます♪
ご予算に応じて、お見積りをお出ししており、下見のご予約も随時受け付けております!まずはお気軽にお問合せください。