着物のたたみ方ってどれも同じと思っていませんか?
実は着物のたたみ方にはいくつか種類があり、その種類によって最適なたたみ方が異なります。せっかくの美しい着物も、まちがった保管方法だったために変な折り目がつき、しわができてしまったら台無しです。
ここでは、大事なシーンで着られる最も品格の高い留袖のたたみ方と保管の方法ついて紹介します。大切な着物も、きちんと後始末と処理をしておくと、次回も気持ちよく着ることができます。これを機会にぜひ覚えておきましょう♪
着物のたたみ方の種類
着物のたたみ方は大きく5つにわけられます。
本だたみ(ほんだたみ)
最も一般的な着物のたたみ方です。この方法でたたむと、市販の畳紙や桐の和箪笥の引き出しにちょうど収まるので、収納にも便利です。主に訪問着、付け下げ、色無地、小紋、紬、浴衣などに使われます。
夜着だたみ(よぎだたみ)
基本的な着物のたたみ方は本だたみですが、留袖や振袖などの礼装用の着物は夜着だたみという方法もあります。留袖は比翼がついていて、ボリュームがあるので夜着だたみをすると、しわを最小限に抑えることができます。
襦袢だたみ(じゅばんだたみ)
おはしょりのない長襦袢やコートなどのたたみ方です。
羽織だたみ(はおりだたみ)
羽織をたたむ前に羽織紐をはずし、房(ふさ)を整えてから別にしまいます。羽織はたたんだら、できるだけ丈を折らずに収納するのがコツです。
石だたみ(いしだたみ)
袴の場合、本体はたたむ前にアイロンをかけてひだのしわを伸ばし、三つ折りにします。
その他、紐の処理の方法が異なるたたみ方などいくつか存在します。
着物を上手にたたむ5つのコツ
着物を上手にたたむにはいくつかのコツがあります。
コツその1.十分な広さの場所と明るさの確保をしましょう
着物をたたむ際には、十分な場所を確保し明るくきれいな場所でたたみます。広さが十分にないとたたむ際に着物にしわをつくる原因になってしまいます。
コツその2.手洗いは必ず行い、衣装敷を敷きましょう
着物に汚れがつかないように、触れる前に必ず手を洗いましょう。着物は衣装敷(たとう紙など)を敷いた上などでたたむようにしましょう。
コツその3.着物を置く向きに注意しましょう
いずれのたたみ方の場合も、衿肩あきを左側にして、裾が右側にくるように置きます。着物を美しくスムーズにたたむポイントです。
コツその4.模様部分と紋には和紙をあてましょう
晴れ着や礼服の模様部分と紋には、傷がつかないよう保護するために和紙をあて、箔(はく)や刺繍(ししゅう)のある裾模様には和紙を巻いて保護します。
コツその5.着物は、衿をキチンとたたむのが決め手です
美しく仕上げるためにもキチンと衿肩を折り、衿丈を伸ばして整えます。着物は直線裁ちなので、縫い目や折り目に沿ってたたんでいくと、四角に美しくたたむことができます。
留袖のたたみ方に最適 夜着だたみの手順
ここでは留袖のたたみ方に最適な夜着だたみについて手順をご紹介します。
1.衿肩あきを左にして、着物を広げます。
2.衿を内側に折り、脇縫いで下前身頃、上前身頃の順に折ります。
3.左右の袖を袖付けの縫い目で内側へ折ります。
4.裾が肩山に揃うか、少し肩山を過ぎるくらいにして、身丈を半分に折ります。
5.もう一度、身丈の方向に半分に折ります。
着物を美しくたたむポイントとして、身丈を半分に折るときに、芯になる真綿の棒状のものやタオルを挟むと、余分なしわがつきにくくなります。
また、着物の丈の長さによっては、身丈方向に半分折りを繰り返す他に、三等分にして折る方法もあります。
着物を保管するときのポイント
ポイント1.湿気は大敵 日陰で保管を
着物を購入した時のお持ち帰り用の箱のままで保管するのは避けましょう。紙の箱は湿気を吸収し、その湿気は中の着物に影響を及ぼします。桐のタンスでの保管が理想ですが、桐の箱や通常のタンスでも構いません。
まず、湿気から守ることを考えましょう。
ポイント2.虫干しを半年に一度は行いましょう
着物には湿気が大敵です。収納場所にかかわらず、半年に一度は虫干しすることをおすすめします。なお長期間しまっておくと、湿気がたまり着物が痛みますので、時々風を通すことがポイントです。一見難しく感じるかもしれませんが、基本をおさえておけば、着物は意外と簡単にたためるようになるものです。
大切な着物を末永く、美しく着続けるために、その着物にあった保管方法をぜひマスターしておきたいですね♪
まとめ
きものレンタル wargoは、京都をはじめ浅草・金沢・大阪・川越など人気観光地や駅など全国で 20店舗を展開する日本最大級の着物レンタルサービスです。「着物を着たい」という気持ちにお応えできるよう、最新の着物 20,000着以上の着物を取り扱っております。
初めての色留袖レンタルでも安心していただけるよう、結婚式やお見合い、結納、卒業式やお宮参りなどの大事なシーンでお召しになるお着物を、安心・安全のサポートでお届けいたします。
ご予算に応じて、お見積りをお出し致します。また、下見のご予約も随時受け付けておりますので、お気軽にお問合せください。