生まれてきた我が子と迎える初めての行事、「お宮参り」。
せっかくの我が子の晴れの日に「絶対失敗したくない!」と思うのは、大切な我が子を想う親だからからこそです。でも、初めての行事はお父さん・お母さんもわからないことだらけで不安になったりしますよね。いろんな情報があるけど、どれが正しいのかわからない。大切な我が子がお宮参りで着る産着の柄や色は一体どんなものがいいのでしょうか?
今回は男の子の場合の産着を紹介いたします!
お宮参りの服装
お宮参りは生後1ヵ月前後の我が子と行う初めての行事です。
この大切な日を迎えるにあたっての正式な服装は和装です。
赤ちゃんの肌着の上に「白羽二重(しろはぶたえ)」という真っ白な着物を着せ、その上から色のついた掛け着といわれる着物を掛けます。
この掛け着は「祝着(いわいぎ)」の他、「初着・産着(うぶぎ)」とも呼ばれていて、この掛け着を和装に掛けることが正式な着方とされています。
最近では、気候や趣向に合わせて洋装であるベビードレスにこの掛け着を掛けてお宮参りを行ったり、フォトスタジオなどで撮影することも増えてきています。
和装を選んだ場合、白羽二重を着せるときは左手側の身頃が上になるように着せてください。出かける際には、神社に着く前に一度確認してみるといいでしょう。
小物としてはお宮参り用の白い帽子「大黒帽子」、大切な掛け着をよだれから守る「スタイ」などがあると良いです。
地域によっては掛け着の紐に奉納扇子・犬張子・でんでん太鼓などを結び付けることもありますので、祖父母などに確認しておきましょう。
そのほか、季節に応じて靴下・おくるみなどが必要になる場合もありますので生まれる季節に合わせて準備するといいですね。
どちらにしても正式なものにこだわり過ぎず、事前に家族で話し合っておくことが大事です。
なによりも、赤ちゃんとお母さんの体調に合わせて無理のない衣装を選んでくださいね♪
男の子におすすめする掛け着、産着の柄・色
男の子の場合、掛け着の色は黒・ネイビー・深緑などの濃い色合いのものを選ぶことが一般的とされています。
このようなはっきりした色がよく選ばれているのは、キリッと凛々しい色を選ぶことで男の子らしく、たくましく育つようにという願いが込められていることが理由の一つです。
しかし、最近は白やベージュというような色合いがやわらかく、やさしいものも人気が出てきています。
このような明るい色が好まれるようになってきているのは、「我が子のこれからの人生をたくさんの可能性の中から自分らしい色に染めていってほしい」という親心からではないでしょうか。
白には純粋・無垢なイメージがあります。
そのため、生まれたばかりの赤ちゃんにぴったりな色として選ばれることが多いのでしょう。
男の子の掛け着の絵柄は、出世や大成を意味するとされている「熨斗目模様(のしめもよう)」や、兜・軍配・鷹・亀甲花菱・宝尽しなど縁起物をモチーフとしたものが昔から好まれています。
そのほか、虎や龍といった個性的な柄も最近は人気があり、どちらも「元気で健康に、勇ましく育ってほしい」という想いが込められています。
また、掛け着には家紋を入れる地域もあります。
この掛け着はしっかりとした着物の形になっているわけではないため、仕立て直して七五三の着物として3歳・5歳と成長に合わせて着ることもできます。
昔は祖母が孫のために仕立て直していたのですが、現在は呉服屋さんに依頼するようになってきています。
我が子の成長と共に着物も成長すると思うとその時の感動もひとしおですね。
掛け着の中に着せるものがベビードレスであれば、白や薄いブルーのものが好まれています。
帽子や靴などは、衣装の色に合わせて準備するといいでしょう。
和装・洋装いずれの場合も、全体の雰囲気やお母さん・お父さんの衣装とのバランスを考えて色や柄を選ぶと素敵なお宮参りになりますよ♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?初めて我が子と迎える行事、お宮参り。お宮参りは大切な我が子の健やかな成長を願う古くから日本で行われている伝統行事の一つです。どの赤ちゃんでもお宮参りは一生に一回。素敵なお宮参りにするため、日本の伝統衣装である和装で行うのはいかがでしょうか?「費用が嵩む」とお悩みの方も多いですが、最近は低価格で満足できるレンタル産着もたくさんあります。
きものレンタルwargoでは、低価格で素敵な産着や訪問着など着物レンタルを行っています。
全国展開の店頭でご試着や相談も気軽にでき、さらにはネットで簡単に商品検索もできちゃいます。店舗が近くにない場合は宅配レンタルがおすすめです!ご心配やご相談がございましたら、担当スタッフが心を込めて対応させていただきます。
ご予約はこちら
大切な赤ちゃんの晴れの日のお手伝いをさせていただきたく、スタッフ一同心よりお待ちしています!