これで迷わない!浴衣と帯の基本コーディネート

浴衣姿は夏の風物詩であり、日本の伝統的な美しさを感じさせます。しかし、浴衣を着るうえで、浴衣のコーディネートは初めての方にとっては少し難しいかもしれません。そこでこの記事では、浴衣と帯の基本的なコーディネート方法やポイント、色や柄の選び方について詳しく解説します。ぜひこの記事を参考にして、素敵な浴衣コーディネートを楽しんでください。

浴衣と帯の基本コーディネート

お好きな柄の浴衣を選んだら、次は帯を選びます。

けれど、その浴衣にどんな帯が合うのか悩んでしまっていませんか?

もちろん、直感でお好きなものを合わせるのが一番GOOD!

ただ、どうしても決められない方はこんな”基本のキ”を頭に入れておいてはいかがでしょうか?

浴衣に入っている色を選ぶ

①浴衣の柄の色から1色を帯に合わせる ただし、浴衣に使われている色の中で”1番多い色は避ける”とすっきりとバランスがよくなります。 ↓ピンク色の花柄×ピンク帯 その他…紫系の帯も◎ ↓

ピンクのダイヤ柄×ピンク帯 その他…黄色、水色、黒、紫、白の帯も◎

 ↓ピンクのダイヤ柄×ピンク帯 その他…黄色、水色、黒、紫、白の帯も◎

補色を合わせる

②浴衣に使われている色と反対色(補色)を帯に合わせる ※補色とは、互いの色を最も目立たせる色の組み合わせのこと。 補色関係にある色の両隣三色くらいはよく合います。例)黄→補色:紺・紫・青 

↓ 赤の花柄×青系帯

その他…紫系、緑系の帯など

 ↓黄色の花柄×紫系帯 その他…黄色、赤、白の帯など

その他

他にも以下のことも頭に入れておくと帯の選び方がスムーズになります。

◼︎どんな色とも相性の良い色…赤・黄

■柄が派手すぎて、少し落ち着かせたいときに便利な色→白・紫系 …白は淡い色と合わせるとボケやすいので、濃い目の色と合わせると良い。 …紫は赤と青を合わせた色味であるため、割となんにでも合わせやすく、大人っぽく仕上がる。

いかがでしたでしょうか。浴衣と帯のコーディネート方法について、イメージが付きましたでしょうか。きものレンタルwargoでは着物のプロが店頭で皆様のコーディネートのお手伝いをさせていただきますので、是非お気軽にこちらからご予約下さいませ。

新作大量入荷中!着物・浴衣レンタルは京都きものレンタルwargoへ!