黒留袖を着るときの帯はどのようなものがいいの?

黒留袖は、結婚式で新郎新婦の母親などが着る最も格式が高い着物です。既婚女性の第一礼装として扱われる黒留袖ですが、こうしなければいけないというルールはありません。ルールがないゆえに、どのような柄を選んでよいのか、また帯はどのようなものがよいのか、着物と帯以外に何が必要なのか迷う方もいらっしゃることでしょう。

黒留袖を着るには、着物と帯さえあれば大丈夫というわけではなく、いくつかの小物が必要です。ここでは、黒留袖を着る際に迷うことなく素敵に着こなすための帯や小物の選び方をご紹介します!

黒留袖の帯はどのようなものを選べばいい?

黒留袖の帯はどのようなものを選べばいい?

結婚式で黒留袖を着る新郎新婦の母親は、控えめでありながらも地味になりすぎないようにしなければいけません。帯選びのポイントは、留袖の裾の柄とのバランスをとりながら、色を決めるということです。

帯の色は、地色が金、銀、白の拡格式が高いものを選びましょう。

地色がこの 3色であるものは、柄もおめでたい席にふさわしいものになっているため、好きなイメージのものを選ぶと個性を演出することができますよ!

オシャレな着こなしに必要な小物をチェック

オシャレな着こなしに必要な小物をチェック

着物の帯を締める際に必要な小物はいくつかあります。その中でも黒留袖の全体のコーディネートのアクセントとなるのは「帯揚げ」と「帯締め」です。

最初に「帯揚げ」についてみていきましょう。帯揚げは着物の着付けの際に必要とされる小物のひとつで、帯枕を包む役割があります。帯揚げが帯から出る分量は多くはないのですが、黒留袖の場合、黒地に帯揚げの色が映えるため、着こなしのアクセントとなります。

結婚式で黒留袖を着る場合の帯揚げの色は、基本的に「白」を選ぶとよいでしょう。黒地の着物に白い帯揚げはとても目立ち、華やかさと同時に格式を表現することができます。

加えて、少し華やかなアクセントをつけたい場合は、金糸や銀糸で刺繍がほどこされているものがオススメです。

次は「帯締め」です。帯締めは帯を固定するために使う紐です。帯締めは正面からみると帯の中心となる部分にあたります。

帯締めの色は、帯揚げと同じように格式高い白色を選ぶようにしましょう。白色に金糸や銀糸で柄がほどこされているものも、上品で格式があるとされています。

真っ白では少しさみしい印象になる場合は、柄が入っているものでも上品で素敵な装いを演出してくれますよ!

帯の結び方

帯の結び方

着物姿は全体の雰囲気、そして正面から見た印象、それ以外にとても重要とされているのが「後ろ姿」です。着物の後ろ姿がキレイな方はとても魅力的だとされています。

後ろ姿の印象を決めるのは、帯です。帯の柄や色だけではなく、「結び方」によってとても印象が変わります。

結婚式で黒留袖を着る際の帯の結び方は、「二重太鼓」が基本となります。黒留袖が第一礼服として格が高いものであるため、その格を下げないために、「黒留袖=二重太鼓」が基本の結び方とされています。新郎新婦の母親の場合は、招待客をもてなすといった立場から「二重太鼓」で結ぶことをオススメします。

一方、黒留袖を着る方の立場によっては、帯の結びを二重太鼓以外のものにしてもよい場合があります。既婚者であるけれど、年齢の若い方であれば「変わり結び」がオススメです。

黒留袖を着ている方が全員同じ結びでは、なんだか少しさみしい気持ちもしますよね。年齢を重ねた方は日本で大切にされている慣習をベースに着こなしを楽しみ、若い方は少し変わった形でお祝いを表現するのも素敵です。

ただし、振袖を着る際に結ぶような華やか結びは控えるようにしましょう。結婚式の主役は新郎新婦です。新婦よりも目立つことがないように、配慮は必要ですね。

黒留袖を楽しむポイント

黒留袖を楽しむポイント

黒留袖にはルールがないといえども、格式を重んじると帯や小物選びはだいたい色が決まってしまいます。しかし、格を下げずに個性を出しながら黒留袖をオシャレに着こなすことができます。

例えば、小物は基本色をベースに細かな刺繍がしてあるものや、派手になりすぎない程度のものを選べば、他の方との違いを出すことができます。

また、黒留袖に合わせる帯は、柄が豊富です。柄に桃色や水色の糸が多めにほどこされているものは、より華やかな印象となり魅力的な着こなしができますよ。

最後は全体のバランスをみて、格を意識しつつも、自分らしさを演出できているか確認しましょう。自分らしさを大切にして、黒留袖を楽しんでくださいね♪

まとめ

きものレンタル wargo は、京都をはじめ浅草・鎌倉・金沢・大阪・川越など人気観光地や駅近くに展開しています。

「着物をオシャレに着こなしたい」というお客様のお気持ちにお応えできるよう、数多くの着物を取り扱っております。

慶事の席にふさわしい着物のコーディネートや柄の選び方、個性を大切にした着こなしのアドバイスをさせていただきます!

ご要望やわからないことがあれば遠慮なくお尋ねください。下見のご予約もこちらから随時受け付けております!